ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・医療 > 健診・相談 > > 救急医療情報キット配布事業

救急医療情報キット配布事業

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新

救急医療情報キットを配布しています

 「救急医療情報キット」とは、高齢者の方が自宅で救急車を呼んだ際、必要となる「かかりつけ医療機関」「既往歴」「服薬している薬」などの医療情報や緊急連絡先が書かれた用紙を専用の容器に入れて、自宅の冷蔵庫に保管しておくことで、万が一の緊急事態に備えるものです。

 自宅で緊急事態が発生した際に、救急隊員がキット内の医療情報等を確認することで、迅速な医療へつなげることができます。

救急医療情報キット配布

対象者

 大郷町に住所があり、現に居住している65歳以上の方のみで構成される世帯の方

配付の申請

 役場保健福祉課又は大郷町地域包括支援センターへご申請ください。(代理の方でも申請できます。)

救急医療情報キット配布申請書 [Wordファイル/19KB]

救急医療情報シート [PDFファイル/4.85MB]

救急医療情報キットについて

・救急医療情報キットは冷蔵庫の取り出しやすい場所に保管してください。

・シールは駆け付けた救急隊員等が発見しやすいように、玄関ドアの内側冷蔵庫の扉に貼ってください。

・「救急医療情報シート」には最新情報を記入してください。変更があったときは随時更新してください。

配付物

 ボトル(容器)、救急医療情報シート、シール(玄関用、冷蔵庫用)、パンフレット

キットに入れるもの

  1. 救急情報シート(かかりつけ医や持病など、最新情報を記入)
  2. 健康保険証(写し)
  3. 診察券(写し)
  4. 服薬内容(写し)(お薬手帳や、薬の袋など)
  5. 本人確認ができる写真

  通帳や実印などの貴重品を入れないこと。(空き巣に狙われる例があります)

注意事項

・キットは、救急隊が救助活動に必要と判断した場合に活用します。そのため、キットの保持者であることがわかっている場合でも、その救急活動によっては活用されない場合があります。

・本人の状態によっては、救急情報シートに記載されたかかりつけ医療機関に搬送されない場合があります。

要綱

大郷町救急医療情報キット配布事業実施要綱

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページを共有する

  • フェイスブック
  • ツイッター