ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・医療 > 予防接種 > > 高齢者等肺炎球菌定期予防接種費用助成事業について

高齢者等肺炎球菌定期予防接種費用助成事業について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新

対象者・接種券交付方法

 接種日時点で次のいずれかに該当する方を対象とします。

 (1)65歳の方
   …65歳の誕生日後に接種券を郵送します

 (2)60~64歳で、心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方
 (3)60~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
   …申し出により接種券を交付します。主治医に該当するかを確認のうえ、保健福祉課へご連絡ください。

接種医療機関

 町指定医療機関

自己負担額

 4,000円 ※生活保護世帯の方は無料

注意事項

 過去に肺炎球菌予防接種(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)を受けたことがある方は定期接種の対象外です。

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


このページを共有する

  • フェイスブック
  • ツイッター