令和4年4月以降に12歳を迎える方と保護者の方へお知らせ
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月22日更新
接種券の発送について
接種日時点の満年齢によって、使用するワクチンや接種できる医療機関等が変わります。
・満年齢は「年齢計算に関する法律」に基づき、誕生日の前日に年齢が加算されます。
(例)誕生日が4月3日の方
.・接種日が4月1日→11歳(5~11歳用ワクチン)
・接種日が4月2日→12歳(12歳以上用ワクチン)
1回目の接種日に満12歳である場合は新たに接種券を送付いたしますので、下記コールセンターにお問い合わせください。
※1回目接種時に11歳だったお子さまが2回目接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合は、黄色い予診票を使って接種を行ってください。新たに接種券の送付は行いません。
大郷町新型コロナワクチンコールセンター
☏0120-71-5670 (平日 午前9時~午後5時)
使用するワクチンの種類
12歳到達前後で接種するワクチンの種類が異なります。
1回目接種時点の年齢 | ワクチンの種類 | 接種量 | 回数 | 接種間隔 |
---|---|---|---|---|
小児(5~11歳) | ファイザー社製(小児用) | 0.2ml | 2回 | 3週間 |
一般(12歳以上) | ファイザー社製(一般用) | 0.3ml | ||
武田/モデルナ社製(一般用) | 0.5ml | 4週間 |
11歳 | 12歳 | |||
---|---|---|---|---|
12歳到達前に1・2回目接種 | 1回目接種 小児用 | 2回目接種 小児用 | ||
11歳で1回目、12歳で2回目接種 | 1回目接種 小児用 | 2回目接種 小児用 | ||
12歳到達後に1・2回目接種 | 1回目接種 一般用 | 2回目接種 一般用 |
※1回目接種時の年齢に基づき判断するため、1回目接種時に11歳だったお子さまが2回目接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも小児ワクチンを使用します。
接種会場
・11歳までの場合
・12歳以上の場合