ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 大郷町地方創生推進連携協議会 > R7.5.23 みそ仕込事業(こども園)

R7.5.23 みそ仕込事業(こども園)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月1日更新

 令和7年5月23日、当協議会が毎年実施している「みそ仕込体験」がすくすくゆめの郷こども園において行われました。
 今回で6回目の開催となるみそ仕込体験には年長組の園児約50名が参加し、明成高等学校の先生や生徒の指導のもと大豆を手で潰したり、大きな団子を作ったり、楽しみながら取り組みました。
 また、年中組と年少組の園児も見学に来ていて、実際に大豆に触ってみたり、先生や生徒に質問するなど、みそ仕込に興味津々の様子でした。
 この事業では、明成高等学校の生徒が大郷町内にある研修農場で育てた大豆を使用しており、食材の生産過程や加工方法を学ぶとともに、地元の食材を知ってもらい、愛着を持ってもらうための取り組みとして今後も明成高等学校と協働で取り組んでいきます。

 

紙芝居​ 
      《仙台味噌について学びました》

 

 大豆潰す
    《みんなで協力して大豆を潰します》

 

団子   
  《潰した大豆と麹を混ぜて団子を作ります》

 


笑顔味噌
  《笑顔の味噌の完成!!おいしくなぁれ》

 


地域資源活用等事業

地域福祉向上等事業

このページを共有する

  • フェイスブック
  • ツイッター