ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 大郷町地方創生推進連携協議会 > R7.1.23 Miso de Smile実施(こども園)

R7.1.23 Miso de Smile実施(こども園)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月1日更新

 令和7年1月23日、すくすくゆめの郷こども園で5月に園児たちが仕込んだ味噌を使用して「Miso de Smile」を実施しました。
 この取り組みは食育の一環として毎年、明成高等学校と協働で取り組んでおり、今回で3回目の開催となります。
 当日は明成高等学校の生徒2名の指導のもと、年長組の園児約60名が参加し、味噌にわかめやふを使ってたくさんの笑顔を作りました。
 お湯の入ったマグカップに作った笑顔を溶かせば「笑顔溶け込むみそ汁」の完成。味わった園児からは「おいしい」「おかわりしたい」などの声が聞かれ、みんな笑顔になりました。
 また、園児たちによる大豆や味噌の学びの発表や仙台大学が考案した大豆について学べる体操「豆っこ体操」が披露されました。
 

 

園児発表
 《園児から学びの発表とお手紙が手渡されました》

 

みそで笑顔
   《高校生に教わりながら笑顔を作りました》

 

笑顔完成
    《笑顔が完成!上手にできました!》

 

笑顔溶け込む味噌汁
        《自然と笑顔に》

 

 


地域資源活用等事業

地域福祉向上等事業

このページを共有する

  • フェイスブック
  • ツイッター