【介護保険事業所向け】介護給付費等算定に係る体制等に関する届出について
居宅介護支援事業所、地域密着型事業所、基準該当事業所、介護予防・日常生活支援総合事業事業所
令和6年度報酬改定に伴い、新たに追加された「業務継続計画策定の有無」については、令和7年3月31日をもって経過措置期間が終了しました。
届出が行われていない場合、「1:減算型」とみなされますので、「2:基準型」を満たしている場合は必ず下記の届出書等を提出して下さい。
提出書類
(1) 介護給付費等算定に係る体制届
・居宅介護支援事業所・介護予防支援・地域密着型・地域密着型予防 [別紙3-2 [Excelファイル/43KB]]
・基準該当事業所 [別紙3 [Excelファイル/28KB]]
・介護予防・日常生活支援総合事業 [別紙50 [Excelファイル/38KB]]
(2) 介護給付費等算定に係る体制等状況一覧表
・居宅介護支援事業所 [別紙1-1 [Excelファイル/72KB]]
・介護予防支援 [別紙1-2 [Excelファイル/52KB]]
・地域密着型・地域密着型予防 [別紙1-3 [Excelファイル/121KB]]
・介護予防・日常生活支援総合事業 [別紙1-4 [Excelファイル/46KB]]
(3)添付書類(必要な場合) [別紙4~51 [Excelファイル/571KB]]
提出先・問合せ先
【提出方法】窓口に持ってくるまたは郵送
【提出先・問合せ先】〒981-3592宮城県黒川郡大郷町粕川字西長崎5番地の8
大郷町役場保健福祉課 長寿・介護係 Tel:022-359-5507
資料
・介護給付費算定に係る体制等に関する届出等における注意点について(令和6年3月15日発出)<外部リンク>