令和7年度高齢者等インフルエンザ予防接種について
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月1日更新
令和7年度高齢者等インフルエンザ予防接種について(定期接種)
対象者
接種日に大郷町に住所があり、次のいずれかに該当する方
(1)65歳以上の方
(2)60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能に日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方
(3)60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方
(1)65歳以上の方
(2)60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能に日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方
(3)60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方
接種期間
令和7年10月1日~令和8年1月31日
接種回数
1回(筋肉注射)
自己負担額
1,500円
※生活保護世帯の方は無料です。
※生活保護世帯の方は無料です。
接種可能医療機関
インフルエンザ予防接種指定医療機関
※指定状況については、医療機関または保健福祉課へお問い合わせください。
※指定状況については、医療機関または保健福祉課へお問い合わせください。
接種時の持ち物
接種券・保険の種類を確認できるもの(保険証、マイナ保険証等)・自己負担金
※接種券は保健福祉課窓口にて交付いたしますので、窓口へお越しください。
※接種券は保健福祉課窓口にて交付いたしますので、窓口へお越しください。
注意事項
接種対象外、接種期間外、指定外ワクチンによる接種が判明した場合には、全額自己負担となり、接費費用を医療機関にお支払いいただきます。





