粕川地区復興まちづくり・堤防整備合同完成式を開催しました
10月12日(日曜日)に粕川地区防災コミュニティセンターを会場に、国土交通省と大郷町の合同で「粕川地区復興まちづくり・堤防整備合同完成式」を開催しました。
この式典は、令和元年東日本台風で堤防が決壊し甚大な被害を受けた粕川地区において、令和3年秋より開始された吉田川引堤工事をはじめとする復興事業が無事完了したことを地域住民の方々に広く知ってもらうために実施しました。
開式に先立ち、津軽三味線世界大会チャンピオンである浅井里絵さんによる「津軽じょんから節」の演奏が合同完成式を祝して披露されました。
式典には町の関係者や工事関係者など約100名が出席し、中粕川地区復興まちづくり事業の国事業の動画投影や町事業の説明が行われました。
地域住民を代表して中粕川区長より「この場所で新たなコミュニティが生まれ、笑顔あふれる日が来ることを心から願っています」と期待の言葉を述べられました。
また、防災コミュニティセンター駐車場内に設置された「中粕川地区堤防復旧・復興まちづくり事業竣工記念碑」の除幕式では、掛け声と同時に記念の石碑が披露されました。
最後に新しい堤防の通り初めが行われ、式典は閉式となりました。
※完成式で説明した中粕川地区復興まちづくり事業の町事業の説明資料を添付しますので、下記URLよりご覧ください。
中粕川地区復興まちづくり事業の概要説明資料 [PDFファイル/1.63MB]
【注意】
今回の式典で通り初めを行いましたが、避難道路の既存道路との取り付け工事が終わっていないため、一般車両の進入はまだできませんのでご了承ください。