ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 商工観光課 > 入居者・利用者を募集します!

入居者・利用者を募集します!

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新

入居者・利用者を募集します!

 

  テレワーク施設の利用を希望する場合は、商工観光課(341-2573)までご連絡ください。


 町では、交流施設「パストラル縁の郷」の一部を改修し、高規格LAN設備等を整備したテレワーク施設をプレオープンしました。
 町自慢の豊かな自然を眺めながら大郷町でテレワークをしてみませんか。
 本施設の利用・内覧等を希望する場合は、商工観光課(341-2573)までお問合せください。

 募集案内チラシ [PDFファイル]

【利用可能施設】
 ■サテライトオフィス・会議室 - SaTellite Office & Meeting Room -
 ■コワーキングスペース    - Coworking Office -
 ■研修室           - Training Room -

サテライトオフィス・会議室 - SaTellite Office & Meeting Room -

 サテライト

【施設概要】
要件

以下に掲げる場合に利用できます。
 (1)町外の法人・個人事業主・その他団体等
 (2)町及び周辺地区の情報発信や地域資源を活用した事業を行う場合
 (3)事業と併せて地域住民との交流促進を図る活動を行う場合
 (4)町の地域活性化に役立てる活動を行う場合

室数 3室
期間 3ヶ月以上1年以内
 ※利用期間の開始日から起算して、個人の場合は2年、法人の場合は3年まで延長可能です。
時間 午前8時30分~午後5時30分まで
休館日 年末年始(12月29日~翌年1月3日)
利用方法 利用者の選定及び決定には審査が必要です。
利用日の3ヶ月前~2週間前までの間に申請書等の関係書類を提出。
駐車場 オフィス利用者専用駐車場有。原則、1事業者あたり2台まで無料。
備考 当施設に住所登記を行っている場合に限り、一般的な郵便物等の受取が可能です。
水道光熱費及び共益費、Wi-Fi通信費は利用料に含みます。
賃貸借契約手続等の事務手続きが必要です。

【提出書類】
 ・法人 登記事項証明書(全部事項証明書)
 ・個人 本人確認書類の写し、税の滞納がないことを証明する書類

【関係書類】※準備中
 ・サテライトオフィス利用許可申請書
 ・サテライトオフィス駐車場利用申請書
 ・サテライトオフィス利用規約
 ・誓約書

コワーキングスペース - Coworking Office -

 コワーキング

アイコン

【施設概要】
要件

以下に掲げる場合に利用できます。
 (1)企業または法人等に勤務する方
 (2)個人事業主
 (3)学習や研修、地域交流等の目的で利用する個人または団体

室数 ・コワーキングスペース(個人・貸切)
・研修室1(1階・2階)
・研修室2
時間 午前9時~午後9時
休館日 年末年始(12月29日~翌1月3日)
利用方法 ・利用希望日の14日前から予約できます。
・町外在住者で町内に在勤の方は、従業員証や名刺等、氏名及び法人名・所在地が確認可能なものの提示が必要です。
・2回目以降の利用について、初回利用時に発行した「大郷町テレワーク施設等利用者証」をご提示ください。

【提出書類】
・利用登録申請書
・本人確認書類の写し

【予約方法】
 下記予約システムで受付を行います。
 【調整中】

【関係書類】
・テレワーク施設等利用規約

研修室 - Meeting Room -

 

研修室

料金表

【サテライトオフィス】
料金サテ

■下記により前払いでお支払いください。
支払方法

【テレワーク施設】                  (1時間あたりの利用料)
料金コワ
 ※利用目的により利用時間、利用料は協議します。

【お問合せ】
 利用・内覧等を希望する場合は下記までお問合せください。
  大郷町役場商工観光課 Tel:022-341-2573
             Mail:syokou@town.miyagi-osato.lg.jp

【アクセス】
 ・交流施設「パストラル縁の郷」
  住所:大郷町東成田字長松沢山2-23
  (三陸自動車道「松島大郷IC」から車で約10分)
  (東北自動車道「大和IC」から車で約20分)

【注意点等】
 ・各施設の利用規約等の関係書類をよくお読みのうえお申し込みください。
 ・本掲載内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページを共有する

  • フェイスブック
  • ツイッター