空き地・空き家バンク情報
町では、空き地・空き家の有効活用を通じて、移住・定住促進による地域の活性化を図ることを目的に、「空き地・空き家バンク」を開設しています。
この制度は、大郷町内に空き地・空き家をお持ちの方で「空き地・空き家を売りたい、貸したい」とお考えの方と、大郷町内に住むために「空き地・空き家を買いたい、借りたい」とお考えの方にご登録いただき、双方にその情報を提供するものです。
◆大郷町空き地・空き家バンク設置要綱
空き地・空き家バンクの仕組み
町は窓口やホームページでの情報提供、空き地・空き家所有者等と利用希望者の必要な連絡調整等は行いますが、交渉や契約等の仲介は行いません。
- 町は窓口やホームページでの情報提供、空き地・空き家所有者等と利用希望者の必要な連絡調整、現地見学の同行等は行いますが、交渉や契約等の仲介は行いません。
- 情報公開とは、空き地・空き家に関する個人情報を除いた物件概要、所在地域、外観写真等を町のホームページに
掲載することです。掲載する情報は事前に所有者等のご了解をいただきます。
空き家情報
※掲載している情報は時間の経過等に伴い実際の情報と異なっている場合がございますので、ご了承願います。
登録番号 |
物件所在地域 | 物件概要 | 物件写真 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
家 6-1 |
大郷町川内字下結田 |
売買:要相談 |
||
家 6-2 | 大郷町川内字北中別所 |
売買:要相談 |
空き地情報
登録番号 |
物件所在地域 |
物件概要 |
物件写真 |
備 考 |
---|---|---|---|---|
地 4-4 |
大郷町川内字西清水前 |
地目:田 |
![]() |
交渉中 |
地 4-3 |
大郷町中村屋敷前 |
地目:畑 |
![]() |
|
地 4-2 |
大郷町中村字山崎 |
地目:宅地 |
![]() |
|
地 4-1 |
大郷町中村字原町 |
地目:宅地 |
![]() |
|
地 3-18 |
大郷町川内字西清水前 |
地目:田 |
||
地 3-17 |
大郷町川内字下新関 |
地目:田、畑 |
![]() |
|
地 3-15 |
大郷町大松沢字薬研沢堤下 |
地目:田 |
![]() |
|
地 3-13 |
大郷町大松沢字西坊前 |
地目:田 |
![]() |
|
地 3-12 |
大郷町大松沢字西坊前 |
地目:田 |
![]() |
|
地 3-10 |
大郷町粕川字山中 |
地目:田 |
![]() |
|
地 3-9 |
大郷町粕川字古屋敷 |
地目:宅地 |
![]() |
|
地 3-7 |
大郷町中村字台 |
地目:田 |
![]() |
|
地 3-5 |
大郷町粕川字三十丁 |
地目:宅地、畑 |
![]() |
|
地 1-8 |
大郷町大松沢字北沢山 |
地目:田、畑 |
![]() |
|
地 1-5 |
大郷町大松沢字下町宅地 |
地目:宅地、畑 |
![]() |
|
地 1-3 |
大郷町大松沢字腰廻畑 |
地目:雑種地 |
![]() |
空き地・空き家を売りたい・貸したい方
町内にある空き地・空き家を募集します。住まなくなった空き地・空き家をお持ちの方はご活用ください。
(1)物件登録
売りたい・貸したい空き地・空き家を空き地・空き家バンクに登録します。下記の書類をまちづくり政策課にご提出ください。
大郷町空き地・空き家バンク登録申込書(様式第1号) 【記入例】
大郷町空き地・空き家バンク登録カード(様式第2号)(空き地用) 【記入例】
大郷町空き地・空き家バンク登録カード(様式第2号)(空き家用) 【記入例】
(2)物件の現地調査
登録申し込みのあった空き地・空き家を所有者の立会いのもとで調査します。
〈調査内容〉 間取り等の登録内容の確認、写真撮影
(3)情報公開
登録した情報を町のホームページや空き地・空き家バンク窓口(まちづくり政策課)で情報発信し、空き地・空き家の
利用希望者を募集します。
〈公開内容〉 空き地・空き家に関する個人情報を除いた物件概要(間取り、条件等)、所在地域(小字までとし、地
番は公開しません)、写真等
【登録内容の変更・抹消】
登録した空き地・空き家の情報を変更または抹消する場合は、下記の書類をまちづくり政策課にご提出ください。
大郷町空き地・空き家バンク登録(変更・抹消)届(様式第4号)
空き地・空き家を買いたい・借りたい方
(1)利用希望者の登録
空き地・空き家を買いたい・借りたい方は空き地・空き家バンクへの登録が必要です。下記の書類をまちづくり政策課にご提出ください。
空き地・空き家バンク利用希望者登録申込書(様式第6号) 【記入例】
(2)空き地・空き家等の利用交渉申込
利用登録完了後、物件の見学や具体的な交渉が可能となります。具体的な交渉を開始したい場合は、下記の書類をまちづくり政策課にご提出ください。所有者等から承諾を得られれば交渉開始となります。なお、物件の見学を希望する場合は、まちづくり政策課へご連絡ください。
(3)交渉結果の報告
空き地・空き家所有者等は、空き家利用希望者との交渉結果をまちづくり政策課にご報告ください。
※売買や賃貸借の契約等に関することは当事者間(不動産業者を含む)でご協議いただきます。町では売買・賃貸に関する交渉や契約に関しての仲介行為は一切行いません。
【利用希望者登録内容の変更・抹消】
登録した利用希望者の情報を変更または抹消する場合は、下記の書類をまちづくり政策課にご提出ください。
大郷町空き地・空き家バンク利用希望者登録(変更・抹消)届(様式第9号)
空き家の家財道具等の処分には助成金があります
空き家所有者等が空き家の家財道具等を処分するための費用を助成します。詳しくは下記をご覧ください。
空き家のリフォームには助成金があります
要件に合致すれば最大50万円の助成金が受けられます。詳しくは下記をご覧ください。