ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 子育て > 認定こども園等 > > 認定こども園等の施設について

認定こども園等の施設について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月12日更新
項目 内容

認定こども園

名称 すくすくゆめの郷こども園
所在地

宮城県黒川郡大郷町粕川字新30番地

Tel:022-359-5655
設置及び運営 社会福祉法人みらい  (分類)幼保連携型認定こども園
利用定員 205名(令和6年4月1日現在)
入園できる児童

満3歳以上で教育を希望される方    (1号認定:教育標準時間)

満3歳以上で教育を希望し保育の必要な方(2号認定:保育標準(短)時間)

生後4ヶ月から2歳までで保育の必要な方 (3号認定:保育標準(短)時間)

利用可能時間

教育標準時間:9時00分~14時00分

保育標準時間:7時00分~18時00分

保育短時間 :8時30分~16時30分​

休園日 日曜日  国民の休日  年末年始(12月29日~1月3日)
一時預かり

幼稚園型

 〇実施時間 教育標準時間:  7時30分~  8時30分

              14時00分~18時00分

       ※土曜日及び長期休業中は7時30分~18時00分

 〇利用料  200円/時間

       ※利用時間によって食事(おやつ)代がかかる場合が在ります

一般型(生後6か月から就学前まで)

 〇実施時間 8時30分から18時00分

       ※原則週3日まで利用可能です

 〇利用料  1,000円/回~3,000円/回

       ※児童の年齢や利用時間によって変わります

 一時預かり事業(こども園ホームページ)<外部リンク>

延長保育

〇実施時間 保育標準時間:  18時00分~19時00分(土曜日除く)

       保育短時間:(1)  7時00分~  8時30分

             (2)16時30分~18時00分

             (3)18時00分~19時00分(土曜日除く)

〇利用料  1,500円/月

      ※利用日数によらず月額負担となります

       例:  3日間延長利用→1,500円/月負担

         20日間延長利用→1,500円/月負担

      ※保育短時間の方は(1)~(3)の利用時間ごとに月額負担が発生します

       例:   (1)の時間帯のみ延長利用 →1,500円/月負担

         (1)と(2)の時間帯のみ延長利用 →3,000円/月負担

         (1)~(2)の時間帯すべて延長利用→4,500円/月負担

給食等 完全給食(昼食・午前午後おやつ)
保育料 0円/月~48,000円/月(保護者の所得により異なります)
通園方法

1号認定:通園バス

2号認定:家庭で責任をもって送迎

      ※通園バス利用可能定員に空きがあれば利用できる場合があります

3号認定:家庭で責任をもって送迎

施設ホームページ すくすくゆめの郷<外部リンク>
項目 内容

ゆめの杜保育園

名称 ゆめの杜保育園
所在地

宮城県黒川郡大郷町中村字原町9番地の4

Tel:022-341-4645
設置及び運営 社会福祉法人みらい  (分類)小規模保育園A型
利用定員 19名
入園できる児童

生後4ヶ月から2歳までで保育の必要な方 (3号認定:保育標準(短)時間)

利用可能時間

保育標準時間:7時00分~18時00分

保育短時間 :8時30分~16時30分​

休園日 日曜日  国民の休日  年末年始(12月29日~1月3日)
一時預かり 実施していません
延長保育 実施していません
給食等 完全給食(昼食・午前午後おやつ)
保育料 0円/月~48,000円/月(保護者の所得により異なります)
通園方法 3号認定:家庭で責任をもって送迎
施設ホームページ ゆめの杜保育園<外部リンク>

 


このページを共有する

  • フェイスブック
  • ツイッター