延長保育事業
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月25日更新
延長保育事業について
保護者の勤務形態の多様化や緊急事態に対応するために、通常の利用時間帯以外に保育を実施する事業です。
実施施設について
施設名 | 所在地 |
問い合わせ |
|
---|---|---|---|
(1) | 幼保連携型認定こども園 すくすくゆめの郷こども園 | 〒981-3502 大郷町粕川字新30 | 022-359-5655 |
実施時間と利用料について
〇実施時間 保育標準時間:18時00分~19時00分(土曜日除く)
保育短時間:(1) 7時00分~ 8時30分
(2)16時30分~18時00分
(3)18時00分~19時00分(土曜日除く)
〇利用料 1,500円/月
※利用日数によらず月額負担となります
例: 3日間延長利用→1,500円/月負担
20日間延長利用→1,500円/月負担
※保育短時間の方は(1)~(3)の利用時間ごとに月額負担が発生します
例: (1)の時間帯のみ延長利用 →1,500円/月負担
(1)と(2)の時間帯のみ延長利用 →3,000円/月負担
(1)~(2)の時間帯すべて延長利用→4,500円/月負担
保育短時間:(1) 7時00分~ 8時30分
(2)16時30分~18時00分
(3)18時00分~19時00分(土曜日除く)
〇利用料 1,500円/月
※利用日数によらず月額負担となります
例: 3日間延長利用→1,500円/月負担
20日間延長利用→1,500円/月負担
※保育短時間の方は(1)~(3)の利用時間ごとに月額負担が発生します
例: (1)の時間帯のみ延長利用 →1,500円/月負担
(1)と(2)の時間帯のみ延長利用 →3,000円/月負担
(1)~(2)の時間帯すべて延長利用→4,500円/月負担
申し込みについて
利用を希望される場合は、事前に申し込みが必要となりますので、直接施設までお問い合わせください。