母子健康手帳の交付
妊娠おめでとうございます。
妊娠したら、できるだけ早めに妊娠の届出を行って下さい。母子健康手帳を交付します。
原則、毎週月曜日の交付となり、予約制です。
届出の際は、マイナンバーカード(または通知カード)と妊娠届(お持ちの方)をご持参ください。
妊娠一般健康診査の費用助成券も同時に交付します。
妊婦一般健康診査の内容は、下記のとおりです。
回数 | 週数の目安 | 検査項目 | 助成限度額 |
1回目 | 初回 | ・問診および診察 ・血圧・体重測定 ・超音波検査 ・末梢血液一般 ・尿中一般物質半定量検査 ・赤血球不規則抗体 ・血液型(ABO,Rh) ・風疹ウイルス抗体価 ・梅毒血清反応 ・HCV抗体 ・HBs抗原 ・血糖 ・HIV 抗体 ・子宮頸がん細胞診 ・HTLV-1 抗体 ・性器クラミジア感染検査 (PA法又はEIA法) (抗原検査又は核酸同定検査) | 25,790円 |
2回目 | 12~15週 | ・問診および診察 ・尿中一般物質半定量検査 | 6,500円 |
3回目 | 16~19週 | ・問診および診察 ・尿中一般物質半定量検査 | 6,500円 |
4回目 | 20~23週 | ・問診および診察 ・尿中一般物質半定量検査 ・超音波検査 | 6,500円 |
5回目 | 24~25週 | ・問診および診察 ・尿中一般物質半定量検査 | 6,500円 |
6回目 | 26~27週 | ・問診および診察 ・尿中一般物質半定量検査 ・末梢血液一般 | 6,500円 |
7回目 | 28~29週 | ・問診および診察 ・尿中一般物質半定量検査 | 6,500円 |
8回目 | 30~31週 | ・問診および診察 ・尿中一般物質半定量検査 ・超音波検査 ・血糖 | 6,500円 |
9回目 | 32~33週 | ・問診および診察 ・尿中一般物質半定量検査 | 6,500円 |
10回目 | 34~35週 | ・問診および診察 ・尿中一般物質半定量検査 ・B群溶血性連鎖球菌検査 (10~12回目のいずれかで1回) | 6,500円 |
11回目 | 36週 | ・問診および診察 ・尿中一般物質半定量検査 ・B群溶血性連鎖球菌検査 (10~12回目のいずれかで1回) | 8,500円 |
12回目 | 37週 | ・問診および診察 ・尿中一般物質半定量検査 ・超音波検査 ・末梢血液一般 ・B群溶血性連鎖球菌検査 (10~12回目のいずれかで1回) | 8,500円 |
13回目 | 38週 | ・問診および診察 ・尿中一般物質半定量検査 | 8,500円 |
14回目 | 39週 | ・問診および診察 ・尿中一般物質半定量検査 | 8,500円 |
※記載項目以外の検査や助成限度額を超えた分は自己負担になります。