ベビー用品レンタル事業
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新
ベビー用品レンタル事業について
町では子育て世帯の経済的負担を軽減するために、乳児期の限られた期間のみ利用するベビー用品の貸出しを無償で行います。
レンタル用品の種類は3種類となりますが、最大で3種類同時に貸出すことも可能です。
レンタル用品の種類は3種類となりますが、最大で3種類同時に貸出すことも可能です。
対象者
満1歳までの乳児の保護者
レンタル用品及び貸与期間
・ベビーバス(生後3か月まで)
・ベビーバウンサー(生後6か月まで)
・ベビーベット(満1歳まで)
・ベビーバウンサー(生後6か月まで)
・ベビーベット(満1歳まで)
貸与までの流れ
(1)町民課こども健康室(保健センター)にて申請手続きを行ってください。
(2)貸出しの決定後、レンタル業者(株式会社ダスキン)より、直接申請者へ連絡がいきますので、
配送日等の調整をしていただきます。
(3)配送日等の調整完了後、ベビー用品がレンタル業者(株式会社ダスキン)より、直接配送されます。
(2)貸出しの決定後、レンタル業者(株式会社ダスキン)より、直接申請者へ連絡がいきますので、
配送日等の調整をしていただきます。
(3)配送日等の調整完了後、ベビー用品がレンタル業者(株式会社ダスキン)より、直接配送されます。
返却方法
次の状況となった際には、速やかに返却をしてください。
また、ベビー用品を返却する際には、レンタル業者(株式会社ダスキン)に連絡し、回収を依頼してください。
・貸与期間が終了したとき
・町外へ転出するとき
・貸与品を使用しなくなったとき
また、ベビー用品を返却する際には、レンタル業者(株式会社ダスキン)に連絡し、回収を依頼してください。
・貸与期間が終了したとき
・町外へ転出するとき
・貸与品を使用しなくなったとき