ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 上下水道課 > 大郷町マンホールカードついに始動!

大郷町マンホールカードついに始動!

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月24日更新

マンホールカード第25弾に大郷町のマンホールカードが仲間入りします!

マンホールカードとは?

マンホールカードは、下水道への理解・関心を深めていただくために、下水道広報プラットホーム(略称Gkp)が企画・監修する、全国各地の文化・名所・名産品等をデザインした無料のカード型パンフレットです。

平成28年4月1日に第一弾の配布が始まり、今では全国各地のご当地マンホールがカード化されており、地域の文化や歴史、名産など様々な魅力が詰まっています。コレクション性の高さから注目度が増しており、令和7年4月25日から配布開始の第25弾に大郷町のマンホールカードがついに仲間入りします!

地域ごと?マークごと?集め方に決まりはありません。好きなようにコレクションしてください。
マンホールカードをきっかけに、楽しみながら下水道に興味をもっていただければ幸いです。

デザインについて

大郷町最初のマンホールカードは、大郷町と縁の深い偉人「支倉 常長」と、特産品であるモロヘイヤにちなんだご当地キャラクター「常のモロ」そして、ホタルの郷として親しまれている本町の豊かな自然を背景にしたものです。
実物のマンホール蓋は道の駅 おおさとの正面出入口にあります。ぜひカードのコレクションとあわせて実物のマンホール蓋もご覧ください。
大郷町マンホールカード

どこでもらえるの?

「道の駅 おおさと」にて無料配布しています。お出かけの際はぜひお立ち寄りください。
なお、今後のマンホールカード発行等の参考のため、アンケートの実施をしております。是非ご協力をお願いします。

■配布日:令和7年4月25日から
■配布場所:道の駅 おおさと
■住所:大郷町中村字北浦51-6
■電話番号:022-359-2675
■配布時間:午前9時~午後6時まで ※閉館日は配布できません。

配布方法

・配布場所にお越しいただいた方に無料でお渡しします。
・手渡し配布のみです。事前予約や、郵送による配布は行いません。
・ひとりにつき1枚までの配布とさせていただきます。
・在庫に限りがあるため、一時的に品切れになることがあります。
・マンホールカードの性質上、転売はご遠慮ください。

~全国統一のルールです。ご理解・ご協力をお願いします~

※簡単なアンケートを実施しております。是非ご協力をお願いします。

在庫状況

在庫あり

その他

・配布場所にご来訪いただく際には、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力をお願いします。
・カード及び配布に関するお問い合わせは、上下水道課までお願いします。 配布施設ではお答えできませんので、ご了承願います。

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


このページを共有する

  • フェイスブック
  • ツイッター