大郷中学校2年生現場見学会にてかわまちづくり事業の説明を行いました
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月16日更新
9月10日(水曜日)に粕川地区防災コミュニティセンターで大郷中学校2年生を対象に、粕川地区避難道路整備工事の現場見学会が行われました。
その中では、工事の事業説明や実際に現場で実施されている技術の紹介、大郷町かわまちづくり事業についての説明が行われました。
今回見学会に参加した生徒は、2年前の小学校6年生だった時に総合的な学習の時間に「ふるさとの未来」をテーマに自分たちの住む大郷町のかわまちづくりに必要な施設について考えていただいた皆さんでした。
中学2年生になった今ではどんな施設ができたらいいかを質問したところ「カラオケ」や「遊園地」などの自由な意見を聞くことができました。
座学だけでなく、機械を使用しての距離測定や避難道路の盛土材として使用されている発砲スチロールに乗り強度を確かめるなど、普段ではなかなかできない良い経験だったと思います。
今後の大郷町かわまちづくりの活動については、町のホームページや各種SNSにて情報発信をしていきますので、いいね&フォローをよろしくお願いします。