ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 町民課 > マイナンバーカードQRコード付き交付申請書の送付について

マイナンバーカードQRコード付き交付申請書の送付について

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年2月5日更新

 マイナンバーカードを取得していない方を対象として、国が申請用のQRコード付き交付申請書を、令和3年1月から3月にかけて順次発送しています。

 マイナンバーカードの申請は、本人の意思によるため任意ですが、今回送付されるQRコード付き交付申請書を使い、郵送やインターネットを利用し、ご自宅からマイナンバーカードの交付申請ができます。

 また、この申請書の送付に関しましては、役場や地方公共団体情報システム機構の職員がご自宅に伺ったり電話でご連絡することはありません。職員を装って個人情報を聞き取られるなどの被害にあわれないようご注意ください。

送付対象者について

対象となる方

・マイナンバーカード未取得者のうち、交付申請を行っていない方

対象外となる方

・令和2年10月31日時点で75歳以上の方(後期高齢者広域連合において、被保険者証の更新時等にマイナンバーカード取得に係る申請書類等の送付が行われる予定です。)

・令和2年中に出生や国外転入等により、QRコード付き交付申請書を受領している方

・中長期在留者等、出入国管理局から交付申請の周知を受けている方

送付方法等について

・送付時期・・・令和3年1月から3月にかけて順次発送予定

・送付元・・・地方公共団体情報システム機構

・送付方法・・・個人単位・普通郵便・転送不要で送付

注:郵便物の転送をされていると、送付元(地方公共団体情報システム機構)に返戻されますのでお受け取りできません。
(大郷町役場には返戻されません。交付申請書が必要な場合は、役場窓口で交付申請書の再発行を行っていただく必要があります。)

 なお、通知カード(平成27年11月以降、郵便で全世帯に送付されました。)に付属の交付申請書および窓口で再発行いただいた交付申請書で有効なものは、今回の交付申請書が発送された後も利用できます。

送付物について

・送付状及び交付申請書

・各種パンフレット

・返信用封筒

マイナンバーカードの交付申請方法

 送付された申請書を使い、次のとおり郵送またはスマートフォンなどで申請が可能ですので、ご希望の申請方法でご申請ください。

 マイナンバーカードの交付申請については、マイナンバーカード総合サイト<外部リンク>からご確認ください。

お問合せ

・マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178

・町民課 022-359-5504


このページを共有する

  • フェイスブック
  • ツイッター