ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 地域整備課 > 私道内への下水道管布設申請

私道内への下水道管布設申請

印刷用ページを表示する 掲載日:2015年12月11日更新

 私道内への下水道管布設申請 について説明いたします。
 下表を参照していただき、詳細については地域整備課上下水道建設係までお問合せください。

手続名私道内への下水道管布設申請
根拠法令等大郷町私道内下水管布設要綱
法令等の概要対象となる私道:
  • 現に通行の用に供されていること私道の一端が、公共下水道の布設されている公道に接続していること
  • 私道の幅員が1,8m以上で、支障なく工事ができること
  • 下水管を利用する家屋が2戸以上あること。
  • 布設工事完了後1年以内に全家屋で水洗化する確約が得られていること
  • 私道の所有者等の権利者全員の承諾があること
  • 受益者負担金を滞納していないこと  など
申請者上記要件を満たす布設者
申請時期下水道管布設時
申請窓口地域整備課 上下水道建設係
必要書類私道内下水管布設申請書
添付書類等申請人名簿、私道位置図・申請人家屋見取り図、土地使用承諾書、土地登記簿謄本、公図写し  など
申請方法必要書類を添え、上記申請窓口に申請書を提出してください。
電子申請対応※未対応
その他布設した下水管の維持管理は所有者等が行わなければなりません
様式私道内下水管布設申請書(様式第1号)
申請人名簿(様式第2号)
私道位置図及び申請人家屋見取図(様式第3号)
土地使用承諾書(様式第4号)
私道内下水管布設廃止(変更)申請書(様式第6号)

このページを共有する

  • フェイスブック
  • ツイッター