ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 保健福祉課 > 令和6年9月能登半島大雨災害義援金について

令和6年9月能登半島大雨災害義援金について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月29日更新

 令和6年9月、石川県能登半島を中心とした大雨により甚大な被害が発生しました。被害に遭われました方々に対しまして、心よりお見舞いを申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

 大郷町では能登半島地方で起きた大雨による被災地支援のため、下記のとおり義援金を受け付けます。

 皆さんからの温かいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。 

 

募金箱設置場所

 大郷町役場1階町民課窓口

 集まった義援金については日本赤十字社を通じて送金する予定です。

 

設置期間

 期間:令和6年9月24日(火曜日)~令和7年3月31日(月曜日)

 時間:午前8時30分~午後5時15分

 

口座振込受付

 【日本赤十字社本社】

 (1)ゆうちょ銀行・郵便局 00190-8-364938(加入者名:日赤令和6年9月能登半島大雨災害義援金)

 ※受領証の発行を希望する場合は、通信欄に「受領証希望」と記載をお願いします。

 ※ゆうちょ銀行・郵便局窓口での取扱いの場合、振替手数料は免除されます。

 

銀行振込受付 

(1)三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787501

(2)三菱Ufj銀行 やまびこ支店 普通預金 2105493

(3)みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0620669

 ※口座名義はいずれも「日本赤十字社(にほんせきじゅうじしゃ)」

 ※金融機関によっては、振込手数料が改めてかかることがあります。

 ※受領証の発行をご希望の場合は日赤本社パートナーシップ推進部(Tel03-4363-2056)に下記内容をご連絡ください。

 住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名

 

【日本赤十字社石川県支部】

(1)北國銀行 県庁支店 普通預金 28580(口座名義:日本赤十字社石川県支部 支部長 馳 浩)

 ※金融機関によっては、振込手数料が改めてかかることがあります。

 ※受領証の発行をご希望の場合は日本赤十字社石川県支部に下記内容をご連絡ください。

 住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名

 〒920―8201 石川県金沢市鞍月東2丁目48番地

 日本赤十字社石川県支部 総務課 Tel 076-239-3880

                 Fax 076-239-3881

 

【日本赤十字社富山県支部】

(1)北陸銀行 本店営業部 普通預金 6162894

(2)富山銀行 富山支店 普通預金 3044104

(3)富山第一銀行 ニューセンター支店 普通預金 022823

 ※口座名義はいずれも「富山県災害義援金 日赤富山県支部 支部長 新田八朗」

 ※金融機関によっては、振込手数料が改めてかかることがあります。

 ※受領証の発行をご希望の場合は日本赤十字社富山県支部に下記内容をご連絡ください。

 住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名

 〒930―8201 富山県富山市飯野26番1号

 日本赤十字社富山県支部 事業推進課 Tel 076-451-7878

                   Fax 076-451-6872

 

税制上の取り扱い

 個人については、所得税法第78条第2項第1号、地方税法第37条の2第1項第1号及び第314条の7第1項第1号の規定に基づく寄附金、法人については、法人税法第37条第3項第1号の規定に基づく寄附金に該当します。

 

お問い合わせ

 日本赤十字社宮城県支部大郷町分区(大郷町役場保健福祉課)

 Tel:022-359-5507(直通)

 

意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?

ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?

この情報をすぐに見つけることができましたか?

※1いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


このページを共有する

  • フェイスブック
  • ツイッター