ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 農政商工課 > 森林の伐採及びその後の状況報告

森林の伐採及びその後の状況報告

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月1日更新

 森林の伐採とその後の森林の状況報告について説明いたします。

 下表を参照していただき、詳細については農政商工課農政係までお問合せください。

手続名 伐採及び伐採後の造林届出
根拠法令等 森林法
法令等の概要  森林所有者等は、地域森林計画の対象となっている民有林の立木を伐採するには、農林水産省令で定める手続に従い、あらかじめ、市町村の長に森林の所在場所、伐採面積、伐採方法、伐採齢、伐採後の造林の方法、期間及び樹種その他農林水産省令で定める事項を記載した伐採及び伐採後の造林の届出書を提出しなければならない
申請者 森林所有者等
申請時期 伐採を開始する日の30~90日前
申請窓口 農政商工課 農政係
必要書類 伐採及び伐採後の造林届出書
添付書類等

・土地所有者が確認できる書類(土地の登記事項証明書の写し等)

・登記事項証明書等(法人の場合は法人の登記事項証明書、法人名・住所のわかる書類等。個人の場合は住民票、免許証、マイナンバーカードの写し等)

・伐採区域が確認できる図面(公図の写し等)

・森林所有者との関係を示す資料(森林所有者以外の者が伐採作業をする場合に限る:立木の売買契約書や委任状、同意書の写し等)

・伐採及び集材に係るチェックリスト、搬出計画図(搬出を伴う主伐時のみ)

・隣接森林所有者と境界確認を行ったことを証する書類(境界が明らかな場合は省略可能)

・境界確認を行ったことが分かる写真、書類等

・確認通知書・適合通知書交付申請書(確認通知書もしくは適合通知書の交付を求める場合のみ)

申請方法 届出書を上記申請窓口に提出ください。
※詳細は担当課にお問い合わせください
電子申請対応
その他

様式

伐採及び伐採後の造林の届出書 [Wordファイル/32KB]

伐採及び伐採後の造林の届出書記載例 [PDFファイル/291KB]

伐採及び集材に係るチェックリスト [Excelファイル/15KB]

搬出計画図(記載例のみ) [PDFファイル/1.32MB]

確認通知書・適合通知書交付申請書 [Excelファイル/13KB]

隣接森林所有者と境界確認を行ったことを証する書類 [Wordファイル/15KB]

隣接森林所有者と境界確認を行ったことを証する書類 記入例 [PDFファイル/2.32MB]

隣接森林所有者との境界確認に特別の事情がある場合の書類 [Wordファイル/15KB]

隣接森林所有者との境界確認に特別の事情がある場合の書類 記入例 [PDFファイル/2.32MB]

伐採開始時までに境界確認を行うことを明らかにした書類 [Wordファイル/14KB]

伐採開始時までに境界確認を行うことを明らかにした書類 記入例 [PDFファイル/2.32MB]

 

 伐採及び伐採後の造林が完了したときは、それぞれ30日以内に森林の状況の報告を行うことが義務付けられています。

手続名 伐採及び伐採後の造林に係る森林の状況報告
根拠法令等 森林法
法令等の概要  森林所有者等は、農林水産省令で定めるところにより、前項の規定により提出された届出書(伐採及び伐採後の造林届出書)に記載された伐採及び伐採後の造林に係る森林の状況について、市町村の長に報告しなければならない。(間伐等を除く)
申請者 森林所有者等
申請時期 伐採及び伐採後の造林の終わった日(この伐採後においてこの伐採跡地が森林以外の用途に供されることとなる場合にあっては、この伐採の終わった日)からそれぞれ30日以内
申請窓口 農政商工課 農政係
必要書類

伐採に係る森林の状況報告書

伐採後の造林に係る森林の状況報告書

(※)平成29年4月~令和4年3月までの伐採及び伐採後の造林の届け出を行った者は、旧様式の伐採及び伐採後の造林に係る森林の状況報告書の提出となります。

添付書類等 必要に応じて造林の状況が分かる資料(写真等)
申請方法 届出書を上記申請窓口に提出ください。
※詳細は担当課にお問い合わせください
電子申請対応
その他
様式

 

伐採に係る森林の状況報告書 [Wordファイル/26KB]

伐採に係る森林の状況報告書 記入例 [PDFファイル/135KB]

伐採後の造林に係る森林の状況報告書 [Wordファイル/26KB]

伐採後の造林に係る森林の状況報告書 記入例 [PDFファイル/157KB]

(旧様式)

伐採及び伐採後の造林に係る森林の状況報告書 [Word/34KB]

伐採及び伐採後の造林に係る森林の状況報告書記載例 [PDF/230KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページを共有する

  • フェイスブック
  • ツイッター